秋桜のきらら絵 教室
「秋桜のきらら絵」には古典的な料紙の技法から独自の技法まで数十種あります。
はがきに始まる基本技法から毎回さまざまな技法を修得しながら、きらら絵独自の表現法を学びます。
水彩油彩水墨といった描く絵画と違い、きらら絵は技法の修得が表現に繋がり、技法の数だけ表現は広がります。
習った技法を使ってさまざまな作品を作製することで技術力は向上します。
【開催】月1回火曜日のみ 【料金】月謝制(3ヶ月前納)
場所・お問い合わせはこちら>
秋桜のきらら絵 書道教室
【開催】月1回 【料金】料金についてはお問い合わせください
場所・お問い合わせはこちら>
秋桜の書道教室
漢字、かな:漢字書・かな書古典学習<基礎から創作まで>
創作書道「かな書・on」
段級~師範取得<書道草心会認定>
文科省認定硬筆毛筆書写検定対策講習
【開催】土曜日 【料金】6,000円(通塾2回)
場所・お問い合わせはこちら>
アクセス
釣秋桜(しゅうおう)書道教室
阪急神戸線阪急六甲駅山側「松泉館」
〒657-0065 神戸市灘区宮山町
お問い合わせ:078-881-8785
ご予約フォーム>